同棲を始めたら、一緒にいろんなところに行きたい!と感じる人は多いのではないでしょうか。
そんな時に、問題になるのが「移動手段」です。
電車やバスなどの公共交通機関を利用するのもいいですが、免許を持っているなら、車で移動したいな・・と思う人も少なくないでしょう。
ただ、車を購入するのは、初期費用・維持費が高いからちょっと手が出せない、となるケースも多いです。
そんな時に救世主になってくれるのがレンタカーです。
レンタカーもかなり進化していて、今は、レンタカー屋さんに行かなくても、対面の手続き一切不要で借りることのできるカーシェアリングが主流です。
今回は、そんなカーシェアリングを実際に利用している私がメリット・デメリットなど含めた利用感想を紹介します。
目次
カーシェアリングとは
まずは、カーシェアリングについて簡単に説明します。
カーシェアリングが正式名称ですが、ほとんどの場合、省略されて、カーシェアと呼ばれています。
近年では、多くの業者でこのカーシェアがスタートしています。
業者が日本全国各エリアにカーシェア用の車を駐車するための駐車場(ステーション)を抱えており、利用者はその駐車場に車を取りに行き、乗車し、使用後はその駐車場に車を返すだけです。
レンタカーの場合、レンタカー屋に出向き、諸々の手続きを行うのが結構な手間でしたが、それが一切ありません。
今回は、実際に私が利用しているタイムズレンタカーをイメージして、記載するので、もしかすると、他の業者の場合は、多少異なる部分があるかもしれません。
その点、ご留意いただければ幸いです。
カーシェアリングの手続き・流れ
実際にどのようにカーシェアリングを利用するのか気になる方もいるでしょう。
そのような方のために、手続き・流れを記載しますので、参考にしてください。
会員登録
まずは、会員登録が必要です。
この会員登録は、わざわざどこかに出向かなくても、すべてネットで完結します。
手続きには、免許証などの情報が必要になりますので、手元に用意しておいてください。
手続き時間は、15~20分とスムーズに完了します。
もし、ネットではなく、対面で話を聞きたい場合は、各所で説明会も開催されているので、そちらに参加することもできます。
予約
会員登録が完了すると、予約ページへのログインが可能になるので、そこから車を借りたい日時を選択します。
車の数には限りがあるため、直前で予約しようとすると、すでに埋まっていることがあります。
予約が決まり次第早めに予約するようにしましょう。
予約の取り消しも利用1分前まで可能なので、とりあえず仮でもいいので、予約するのがおすすめです。
ただ、もし利用する予定がなくなったらキャンセルするようにしてください。
キャンセルせずにそのままにしておくと、利用料金を取られてしまう可能性があります。
※一部地域で、借りたステーションとは、別のステーションに乗り捨て可能です。
出発
利用日になったら、指定した駐車場に行き、予約車両を見つけてください。
車両を見つけたら、会員カードorアプリで車両のロックを解除し、車の中にキーがあるので、そちらでエンジンをかけて出発です。
毎回同じ車両ではないこともあるので、最初は各車両の操作方法に苦労するかもしれません。
出発前にブレーキの位置やハンドルの位置、その他機能を簡単に確認してから出発しましょう。
何かあった際の連絡先や対応の仕方などのマニュアルも車両の中に置いてあるので確認してください。
運転
出発したら、あとは安全運転を心がけて利用してください。
・喫煙NG(カーシェアで、喫煙OKの車両は見たことないです)
・運転できるのは、会員登録している人のみ
・ペットの同乗NG
・事故をした場合は、専用ダイヤルに電話する( 必要な場合は、警察や救急車を呼ぶ)
・車内は極力汚さないように利用
などの基本遵守事項がありますので、守るようにしてください。
返却
利用時間内に指定の駐車場に返却してください。
車両にカードをかざすと車両ロックをかけることができます。
もし、返却時間に遅れると超過料金がかかるのでお気をつけください。
また、返却時間ギリギリに予定を組むと、安全運転に支障をきたすことがありますので、時間に余裕をもったスケジュールを組むようにしましょう。
ちなみによくレンタカーでありがちな"給油して返却する"に関しては、特に必須にはなっていません。
ただ、給油をして返すと利用料金が割引になるなどの特典があります。
忘れ物をしないように気をつけてください。
精算
精算は、登録されているクレジットカードに自動請求されます。
そのため、カードを登録しておけば、特に手続きは不要なので、車両返却後は、特にすることはありません。
カーシェアリングの料金プラン
料金について気になる人も多いでしょう。
タイムズカーシェアの料金プランを紹介しますので、参考にしてください。
会員料金:880円/月
利用料金:下記図参照
会員料金は、車両の利用有無に関わらず、発生します。
利用料金は、車両を利用する際に発生します。
時間ごとに料金が設定されており、夜の時間帯は少し割安で利用することができます。
上記の料金は、ガソリン代込みです。(もし給油する際も車両備え付けの専用カードで支払うので、自費ではありません。)
カーシェアリングのメリット
カーシェアリングのメリットにはどのようなものがあるでしょうか。
車を持つよりも安い
一番のメリットは、やはり料金でしょう。
車を購入すると、購入費用・車両保険・車検費用・駐車場費用など維持費がかさみます。
その維持費が月々880円+毎回の利用料で車が利用できるのは確実に安いです。
簡単・手軽
カーシェアリングは手軽に車を利用できます。
レンタカーを借りると比べると、とんでもなく楽です。
自家用車を持ってるじゃないか?と錯覚するくらいスムーズです。
そのため、手間暇が全くなく、ストレスを全く感じません。
好きな時だけ使える
自分の好きな時に24時間365日使えるのも嬉しいです。
埋まっていて使えないこともありますが、少し離れた駐車場であれば、利用可能な車があったりします。
レンタカーであれば、思いつきでドライブ行こう!となってもすでにレンタカー屋が閉まっていて、受付できないなんてこともあります。
カーシェアであれば、そこを気にする必要がないです。
いろんな車に乗れる
車好きの人からすると、いろんな車に乗れるのも嬉しいかもしれません。
空きが少ない際は、車種がギリギリまで分からず、選択できないこともありますが、空きがある際は、車種の選択ができることも。
毎回異なる車に乗って、異なる機能を楽しめるのもカーシェアリングの楽しみ方の1つです。
カーシェアリングのデメリット
逆に、デメリットにはどのようなものがあるでしょうか。
利用がなくても月額料金がかかる
車の利用がなくても、月額料金は発生します。
ただ、880円なので、そんなに高額ではないのと、もう使用がしばらくない場合は、いつでも退会可能です。
慣れた車ではない
車好きの方は、いろんな車に乗れるのが嬉しいかもしれませんが、車にあまり慣れていない人は毎回車が変わることを億劫に感じることも。
慣れた車じゃないので、運転が怖い、となってしまう人もいるかもしれません。
こればかりは、空きがある際は、毎回同じ車両を選択するしかないでしょう。
利用できない可能性がある
予約のタイミングや住んでいる地域にもよりますが、利用したいタイミングで利用できない可能性があります。
ただ、事前予約をすれば、ほとんどの場合、これらの可能性はないでしょう。
私の住んでいる地域では、タイズカーシェア用の駐車場が近くに4~5つあるので、大抵どこかの駐車場にある車両を借りることができています。
ただ、田舎の方になると少ない可能性は否定できません。
もし、不安な方は、会員登録前でも近隣の駐車場(ステーション)を探すことができるので、確認してみてください。
まとめ:カーシェアリングは同棲カップルの強い味方
ここまで、カーシェアリングについて解説してきました。
車を買う必要はないけど、お出かけするときに車を利用したい同棲カップルにはカーシェアリングはかなりおすすめです。
利用していて不自由に感じることはほとんどないです。
もし、自分たちのニーズに合うのであれば利用を検討してみてください!